2022年4月の日曜日に初めて「モーモーランド油山牧場」に7歳と4歳の子どもを連れて朝から車で行って来ました。
ここが福岡の景色!?と疑うような、草原や羊、馬などに会えたのはもちろん、長い長い滑り台や子どもの遊び場である遊具も楽しくて
テントとお弁当などを持っていけば一日中遊んでいられる!とピクニック気分でとても楽しかったのでレポして行きます!
モーモーランドってどんなところ?何ができる?などの疑問にもお応えして行きますね〜。
また、モーモランドのレストラン情報や、近くのコンビニ情報なども併せて記事を作成したので「モーモーランド油山牧場」へこれから行こうと持っている方の参考になれば嬉しいです。
目次
モーモランド油山牧場にはお弁当は必要です!レストランは近くにある?

今回初めて、モーモーランドへ行って来たのですが、心配だったのは「売店はあるの?」と言うことでした。
ソフトクリームなどは食べられるようでしたが、問題はお昼ご飯。念の為、我が家はお弁当持参で行って来ましたが、やはり売られていたのは弁当ではなく「おにぎり」と「小さなお弁当」のみ。
こんな感じで売店内にこっそり売られていましたが、数量に限定があるようなので昼食時の混雑時には売り切れになる可能性も感じました。おにぎりの価格は140円。

モーモーランドのお弁当と言うよりも「軽食」と言った印象ですね(値段は450円)
その名も「おにぎり弁当」です。家でお弁当を作っていくのは面倒な人は、せめてモーモーランドの山に上がる前(斜面に入る前)のコンビニで、何か弁当系やパン、軽食などを持っていくことをおすすめします。
モーモーランド油山牧場の駐車場に入るまでの斜面には売店やコンビニなどはなかったので、あらかじめ自宅付近のコンビニなどでお弁当などの昼食を購入しておくか
頑張って弁当持参で行っちゃいましょう!
ちなみに、モーモーランド内のレストランは令和2年で閉店したようです。
「も~も~らんど」のレストランは、令和2年11月末をもちまして閉店いたします。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
テイクアウトでは、あったかい食べ物・飲み物をご用意しています
テイクアウトにはあったかい肉うどん、肉厚のトンカツが入ったカツカレーなど新しいメニューもあります
あったかいものを食べてほっこりしましょう~♬ 引用:モーモーランド公式サイト
では、モーモーランド近くにレストランはないものかと検索してみたので、参考にしてくださいね。
モーモーランド油山牧場の入場料金は?

結構山の中にあるので、歩いて来てる方と車ですれ違ったのは1回だけだったので、ほとんどの方が車かバスで来ている印象でした。
駐車料金を払う場所から、駐車場までの距離が意外と遠かったので、私自身はマリオカートをやってる気分で駐車場まで2分くらい車を走らせていたような気がします(笑)
スポンサーリンク
モーモーランド油山牧場ってどんなところ?何ができる?
モーモランド油山は、羊や馬に餌をやったり乗馬ができたりします!
毎日やっているイベント
- 搾乳体験
- 料金:100円 先着70名
- 時間:10:30~11:00/13:15~13:45
- 場所:搾乳牛舎
- 対象年齢 4歳以上
- 乗馬体験
- 料金:550円 先着70名
- 時間11:00~11:30/15:00~15:30
- 対象年齢 4歳以上
引き馬で馬場を一周します。
- ヤギと羊のエサやり
- 料金:100円(1カップ)エサの購入は1人1カップまで
- 時間 10:00~10:30/14:00~14:30
- 場所:ふれあいか畜舎前広場
- 対象年齢:どなたでもOK
毎週のイベント
- バター作り体験
- 開催日:毎週土曜・日曜・祝日
- 料金:1名様350円 先着9グループ(1グループ4名まで)
- 時間:14:15~14:45
- 場所:資料館横の企画展示室
- 対象年齢:小学生以上
また、団体様専用の場合はアイスクリーム作り、バター作り教室などもやっているようですよ。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。<<モーモーランド油山牧場公式HP

モーモーランド油山牧場は公園のような遊具はもちろん、広い広場でバトミントンをやったりキャッチボールをやったりと、家族や夫婦の方々が思いおもいにゆっくり過ごせます。

休日に行きましたが、テントを張る家庭も多く、子どもの年齢は歩けるようになった1歳児くらいから高校生までと幅広く遊んでいましたよ。

また、まだ歩けない1歳未満の赤ちゃんはふわふわ芝生の上で、パパやママとハイハイして遊んでいる光景も見られましたので、家族全員で遊べるところですね!

スポンサーリンク
モーモーランド油山牧場には1歳くらいの小さな子供でも遊べる遊具がある!

モーモーランド油山の子どもの遊び場、遊具は2つあって1つは画像のように、小さな子どもでも遊べる低めの遊具がありました。
保護者様と一緒に遊べるスペースのある遊具なので、小さな子どもママやパパの膝の上に乗せたりしても全然遊べます!
モーモーランド油山はペットは連れていけない!そのほか禁止事項
結構、館内放送で流れていましたが、モーモーランド油山牧場ではペット連れでのご来場は禁止とされています。
そのほかにも、広場で遊べそうな二輪車やキックボード等の乗り入れも禁止されています。
喫煙所に関しましては、私たちは所定の場所を見つけられなかったのですが、おそらく場内に喫煙の所定の場所があるようですね。
ゴミひとつ落ちていない、綺麗なモーモーランド油山は清掃がしっかり行き届いている印象がありました。
また、牧場内にお花が咲いていたり、植物が植えられたりしていますが、植物は採取は禁止です。ピクニック気分で歩いていると、ダンゴムシやバッタといった虫たちにも出会えます。
そして、羊や馬がいますが、動物には用意されたエサ以外は与えなてはいけないことになっています。

牧場内は斜面があり、ついつい斜面で草スキーをしたくなるのですが、こちらも禁止されています。
でも、大きな草広場で草スキー用のボードを持って、小さなお子様を乗せてお父様が引っ張って阿蘇生んでいるような光景もありましたので
あくまでも草スキーは斜面では禁止(立ち入りも禁止)と言うことなのでしょうね!
モーモランド油山牧場の滑り台はどんなの?

モーモーランド油山牧場の館内に入ると、まず出迎えてくれる長い滑り台!
左右に1ずつ設置されて2台あります。我が家の4歳児は「ウェ〜イ!!」と言う感じで、さっさと滑っていってしまったのですが怖がりの長男7歳は5分ほど
「怖いから行かない!階段で行く!」と、説得するのにも、かなり時間がかかりました(笑)
結局、私が先頭になって後ろから次男が滑る形に。
滑り台はガラガラ、ツルツル滑るローラーになっているので、結構勢いよく滑りますが足を広げたらスピードの加減は出来る範囲。
まだ小さなお子様と滑る場合、1歳〜2歳くらい、または赤ちゃんと滑る場合は親御さんの膝の上で抱っこしてあげるといいのではないでしょうか?^ ^

大人がモーモーランド油山の滑り台を滑る場合は、もしかして「破けた」場合もOKなジーンズなどの服装が良いかもしれません(笑)
想像以上に、お尻めっちゃ痛くなります。お気をつけて。
モーモーーランドの混雑状況・混み具合は?いつが空いている?

私たち家族は、福岡市西区を朝の8時半に出て、モーモーランド油山牧場には9時前に到着したのですがまだ、車は20台ほどで、テントを張る場所も余裕でありました。
4月半ばの日曜日に行ったのですが、午前中は比較的、まだ人は少なかったのですが11時前から急に人が増え始め混雑して来た印象です。
やはり、午前中は狙い目で空いている時間帯ですね!モーモーランド油山牧場は朝の9時から入場できるので、朝一の空いてる時間帯を狙っていくのをおすすめします。
子供達が遊ぶ遊具は12時前には、結構混雑して行きましたし、テントを貼りたい日陰も結構ぎっしり詰まって来ていました。

スポンサーリンク
モーモーランド油山牧場の行き方は?
モーモーランド油山牧場には期間限定で臨時バスが出ていますので参考にされてください。
臨時バス
3月~11月の日・祝日のみ
地下鉄七隈線「福大前駅」下車。
1番出口から出て、西鉄バス停「福大正門前」から「市民の森」経由「油山牧場」行き
または、「油山牧場」経由「市民の森」行き(大人210円。小学生以下110円)
タクシーを利用する場合
西鉄バス停「桧原営業所」で下車。「桧原営業所」からタクシーで約10分(2,000円前後)。
マイカー利用の方
福岡市都市高速「野多目ランプ」から約8km(約20分)。
モーモランド油山牧場に子供と行った感想!ピクニック気分で最高!
ここからは、モーモーランドの公園や遊具以外で行ってよかった点を紹介します。
まずは、動物園でもなくピクニックコースでもないけど、両方を味わえるような気分になりとても楽しかったです。

間近で羊さんがみれるので子どもたちも大興奮でした。小さなウサギもいましたよ。

屋内には羊が微動だりせず、のんびり。

ここは福岡?と思うほど、のどかで福岡の街が一望できて空気も最高でした。我が家は朝一番にモーモーランド油山牧場に到着して、すぐに広場にテントを張り、貴重品だけ持って草原の探索に行きました。
疲れすぎず、程よく運動をした感覚になれるちょうど良い斜面です。


真夏のモーモーランドは暑すぎるような感じはしましたが、春先や秋口にかけては特に、心地よい風が気持ち良いのではないでしょうか?

2022年4月の日曜日にモーモーランドへ行きましたが、ゴールデンウィークは少し混雑が予想されますね。

多少、混雑していても、適度な距離感を保てるくらい広いのがモーモーランド油山牧場の魅力でもあります。
今はこんな時期なので、電車やバスに乗らずに天気のいい屋外でのびのびと子どもを走れせて遊ぶにはもってこいの「モーモーランド油山牧場」は、本当に家族連れにおすすめです♫

まとめ

2022年4月の日曜日に「モーモーランド油山牧場」に、初めて行って来ましたが、混雑を避けたいのなら午前中に行くことをおすすめします。
モーモーランド油山牧場は我が家は初めて行ったところで、お弁当などの不安はありましたが、コンビニ弁当・手作り弁当・お茶などを持参していくのが良いのではないかと思いました。
また、ベビーカーだとガタガタした道もありましが、全くベビーカーが使えないと言うほどでもなかったので、ぜひ、小さなお子様も一緒に草原の空気を吸ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク